診察・施設に関するよくある質問
受診するのに予約はできますか?
駐車場はありますか?
当院の北側に駐車場をご用意しています。
お支払いでクレジットカードは使えますか?
申し訳ございません。現金でお支払いをお願いいたします。
受診する際、何か持っていくものや準備品はありますか?
保険証を必ずお持ちください。
保険証をお持ちでない場合、費用が全額自己負担になってしまいます。
他の医療機関に通院されている方は、検査結果や紹介状、おくすり手帳などがありましたら、お持ちいただけると診察がスムーズになります。
自由診療に関するよくある質問
アンチエイジング点滴療法を受けるのに健康保険は適用されますか?
アンチエイジング点滴療法(「高濃度ビタミンC点滴」「マイヤーズ・カクテル」「にんにく注射」「プラセンタ注射」)は、
健康保険が適応されず、治療、検査、処方のすべてが自費診療となります。
アンチエイジング点滴療法を受けるのに予約は必要ですか?
「高濃度ビタミンC点滴」と「マイヤーズ・カクテル」は予約が必要です。診療時間内にクリニック受付へお電話またはご来院の際にお申し込みください。
「にんにく注射」と「プラセンタ注射」はご予約の必要はありません。直接ご来院ください。
高濃度ビタミンC点滴療法で副作用はありますか?
本治療法の副作用は非常に少ないと言われています。血管穿刺部の痛み、頭痛、吐き気などの症状が起きることがありますが、
点滴速度を緩徐にすることで多くは解決されます。また、稀ながら腎機能障害、溶血などの報告があります。
ビタミンC点滴療法の「G6PD検査」とはなんですか?
高濃度ビタミンC点滴で溶血が起きる体質ではないかを調べ、 安全に治療が受けられるか事前に確かめる検査です。
G6PD欠損症とは赤血球にあるG6PDという酵素の欠損により、溶血(赤血球が破壊される)が起こる病気です。
高濃度ビタミンC点滴を1回受ければ効果が得られますか?
すぐに効果が得られるものではありません。続けることにより効果が現れます。
2週間に1回程度を目安にしましょう。
マイヤーズ・カクテルを受けると副作用はありますか?
もともと人間の体の中に存在する栄養素であるビタミンとミネラルの点滴療法で、副作用はほとんどないと言われています。
血管穿刺部の痛みなどの症状が起こることがありますが、点滴速度の調節、保温することで多くは解決されます。
マイヤーズ・カクテルを受けるのに健康保険は適用されますか?
当治療法は健康保険が適応されず、治療、検査、処方のすべてが自費診療となります。
マイヤーズ・カクテルを受けるのにどれくらいの間隔が必要ですか?
週に1回から10日に1回の頻度で、10回くらい続けることをお奨めします。
糖尿病に関するよくある質問
糖尿病は治りますか?
糖尿病は、コントロールがよくなると、健常な方と変わらない血糖値まで下がることもあります。
しかしながら、一度糖尿病になった方は、状況が変わると再び悪化する恐れがあります。
このため、たとえ十分血糖値が下がっても「治った」という表現はせず、「コントロールが良い状態である」と表現することが多いです。
いずれにしても血糖コントロールを良好に保つことで、健康な方となんら変わらない生活をおくることが可能です。
糖尿病の血液検査でHbA1cとは何ですか?
HbA1c(ヘモグロビンエーワンシー)は、過去1~2ヶ月の血糖コントロールの良し悪しを示す指標です。
糖尿病のコントロール状態をみるために最もよく使われています。
合併症を防ぐためには7.0未満にすることが奨められています。過去1~2ヶ月の平均的な血糖を反映しますので、
採血前に食事を抜いても急には下がりませんし食後であっても急に上がることはありません。
親が糖尿病だと遺伝しますか?
2型糖尿病は明らかに遺伝傾向があります。しかし、すべてが遺伝で決まるわけではなく環境因子も関与しています。
例えば両親の双方が糖尿病である場合、その子においては65歳までに40~50%の確率で糖尿病を発症し、
これは一般の集団の約5倍であるという報告があります。
また、2型糖尿病の発症については55%が遺伝、45%が環境因子で決まるとの報告もあります。